9月22日(月)3年生はトラック協会のご協力のものと、起震車体験を行いました。震度6と震度7を体験しましたが、その大きさにびっくり。南海トラフ地震が起こった際、どれだけの揺れに見舞われるのか、自分自身が思うように動けなくなること、身を守るにはどのような動きをすべきなのかを考えるきっかけをいただきました。
毎年2年生で行っている心肺蘇生法の学習が9月11日行われました。いつその場面に出くわしても行動できるよう、みんな真剣に学んでいました。指導してくださった消防士さんの「誰でもできるように作られているから大丈夫!やってみよう!」の指示に勇気をいただいたのか素早く活発に動こうとする人が多く、頼もしい姿も見られました。